介護老人保健施設サンライズ・ビュー

サンライズ・ビューからのお知らせ
2023-05-22
2023-04-24
2023-04-11
2023-04-11
2022-08-12
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
介護老人保健施設とは?

介護老人保険施設とは、病状安定期にあり、介護を必要とする高齢者の皆様に、看護・介護・リハビリを中心とした医療ケアと、日常生活サービスを提供し、又高齢者の自立を支援して家庭への復帰を目指す施設です。
ご利用できる方
介護保険の要介護認定を受けている方で、入所の場合は要介護度1以上の方が対象、短期及び通所などの居宅サービスは要支援以上の方が対象となります。
入所定員 128名 | 一般入所 | 94名 |
認知症専門棟 | 28名 | |
短期入所生活介護 | 6名 | |
計 | 128名 | |
通所リハビリテーション | 100名 |

一般入所・認知症専門棟

短期入所生活介護

通所リハビリテーション
デイケア行事予定表
|
|

サンライズ・ビューの屋上からは、別府市と大分市を抱く美しい別府湾を眺めることができます。
リハビリテーション



理学療法士5名、作業療法士4名、言語聴覚士2名、歯科衛生士1名で構成されています。
理学療法士と作業療法士は基本動作訓練、生活リハビリを行い、言語聴覚士は嚥下(食事での飲み込み)訓練、認知機能訓練を行っています。また、歯科衛生士は口腔内の健康を保っています。
リハビリスタッフがご本人またはご家族と一緒に目標やプログラムの設定を行い、目標に近づけることが出来るようにサポートさせて頂きます。
理学療法士と作業療法士は基本動作訓練、生活リハビリを行い、言語聴覚士は嚥下(食事での飲み込み)訓練、認知機能訓練を行っています。また、歯科衛生士は口腔内の健康を保っています。
リハビリスタッフがご本人またはご家族と一緒に目標やプログラムの設定を行い、目標に近づけることが出来るようにサポートさせて頂きます。
認知症専門棟
入居条件

介護保険における認定が要介護1~5の方。
病状が安定しており、健康管理・投薬にて施設療養が可能な方。
「自立度判定基準」によるランクIII、IV又はMに該当し、認知症専門棟における処遇が適当であると医師が認めた方。
病状が安定しており、健康管理・投薬にて施設療養が可能な方。
「自立度判定基準」によるランクIII、IV又はMに該当し、認知症専門棟における処遇が適当であると医師が認めた方。
入居者数 | 2階 | 14名 |
3階 | 14名 |
施設地域貢献活動
お申し込み
入所利用申込書 (72KB) 申し込みはこちらをプリントアウトしFAXにてお願いいたします。 |
所定疾患療養費算定について
所定疾患施設療養費算定状況 (113KB) 介護老人保健施設サンライズ・ビューにおける所定疾患施設療養費対象の治療実施状況についてご報告いたします。詳しくはこちらのPDFをダウンロードして下さい。 |
高齢者虐待防止指針
高齢者虐待防止指針 (443KB) 介護老人保健施設サンライズ・ビューにおける高齢者虐待防止指針を定めています。詳しくはこちらのPDFをダウンロードして下さい。 |
お問い合わせ
※施設見学を随時受け付けております。ご希望の方はご連絡下さい。
※当施設は個人情報保護法を遵守いたします。個人のプライバシーに関わるお悩みについても安心してご相談下さい。
※その他、ご利用条件やご利用方法、料金など詳細についてのご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
※当施設は個人情報保護法を遵守いたします。個人のプライバシーに関わるお悩みについても安心してご相談下さい。
※その他、ご利用条件やご利用方法、料金など詳細についてのご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。