本文へ移動

アルツハイマー病治療外来

アルツハイマー病に対する新たな治療薬が2023年から発売され、全国ですでに多くの方が投与を受けています。対象患者さんの選別、副作用などの問題点はありますが有望な新薬とされています。どうぞお気軽にご予約下さい。

完全予約制です。

地域連携室:0977-72-5770(直通)
電話対応時間:午前8:30~午後4:00(日・祝祭日を除く)

目的

アルツハイマー病の進行抑制

対象患者

アルツハイマー病による軽度認知機能低下の方

検査

  • 質問検査
  • 頭部MR検査
  • 血液検査
  • アミロイドベータ検査(髄液、PET)

投薬方法

点滴(レケンビ)、投与時間:1時間
初回のみ一泊二日入院。以後は外来にて投与します。

期間

2週間おきに一年半

副作用

皮疹、倦怠感、注射部位反応、頭痛、悪寒、発熱、吐き気、嘔吐
又、脳浮腫や脳出血を生じる事が報告されていますが頻度は少ないです。

費用

保険適応です。高額医療制度を用いることができます。
例:75歳で一般所得層の方:月額8,000~18,000円位が上限となります。
TOPへ戻る